コラム

COLUMN

土木作業員のあるあるを紹介!

こんにちは!三友興産株式会社です。
土木工事の業者として、小田原市に基盤を持ち、周辺エリアで活動しています。
この記事では、土木作業員のあるあるについてご紹介したいと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

土木工事関連の専門用語がつい出る

土と重機
土木作業員は、現場で使う道具や材料、工法などについて、一般的な呼び方とは違う専門用語を使うことが多いです。
例えば、メジャーをスケールと呼んだり、三角定規をさんすけと呼んだりします。
これらの専門用語は、現場で働く人たちにとっては当たり前の言葉ですが、一般の人には分かりにくいこともあります。
ホームセンターで道具を探すときや、家族や友人と話すときなどに、つい専門用語を使ってしまうことがあるのです。
そうすると、相手に「それ何?」と聞かれたり、「違うよ」と訂正されたりしてしまいます。
専門用語が出てしまうのは、土木作業員のあるあるですね。

土木作業員は怖そうに見えて実は優しい

土木作業員は、屋外で力仕事をすることが多く、日焼けした肌や筋肉質な体型、真剣な表情などから、見た目が怖そうに見えることがあります。
また、現場では安全管理や品質管理などに厳しくなることもあります。
ですが、休憩時間や仕事が終わった後などには、人懐っこくて明るい一面を見せることも多いです。
後輩に優しく教えたり、面白い話題を提供したりする人もいます。
家族や趣味の話題になると目尻が下がったりする人もいます。
見た目が怖そうでも、実は根が優しいという土木作業員は多いのです。
怖そうに見えて実は優しいのも、土木作業員のあるあるでしょう。

土木作業員は勉強熱心な人が多い

土木作業員は現場で働きながら技術や知識を身につけていきますが、それだけでは限界があります。
キャリアアップするためには、重機運転免許や施工管理技士などの資格や免許を取得する必要があります。
そのため、日中は現場で働きながらも、仕事が終わると資格や免許取得のための受験勉強に励んでいる人も少なくありません。
また、将来的に建築士など専門職への転身を目指す人もいます。
土木作業員は、勉強熱心な人が多いのです。
勉強熱心な人が多いのも、土木作業員のあるあるですね。

【求人】未経験者歓迎!建設業に興味のある方

初心者マークを持つ男性
私たちは、土木工事の仕事に興味がある方、熱意のある方など、人柄を重視して採用しています。
土木作業員になるには、特別な資格や学歴は必要ありません。
現場で働きながら技術や知識を身につけていけます。
しっかりと先輩スタッフが指導しますのでご安心ください。
20代、30代、40代、50代と幅広い年齢層のスタッフがいるので馴染みやすい環境ですよ。
異業種からの転職も歓迎しています。
ぜひお気軽にご応募ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。